2007年12月11日火曜日

ソウルフラワーユニオン@アポロシアター

651089924_20.jpg
651089924_27.jpg ソウルフラワーユニオンを見にアポロシアターへ。ライブを見るのは2005年のフジロック以来か。モノノケ・サミットは去年見てるけど。

 アポロシアターは狭いハコなので、凄い人の入り。
 やっぱり狭いところはいいね。と言ってたし。
 といっても僕の前売りが160番になっていて結構当日で入っていた人も多かったので結構入ってたのかな。

 不思議なのは、モノノケサミットのような昔の歌謡をうたっても、チンドンがドラムになっても、三線がギターになってもソウルフラワーの音楽になるというのはどういう仕組みなんだろう。理由は中川さんのボーカルだけじゃないはず。そこがとても面白い。

 年末の忘年会だからということでベストの曲を多くやってくれて、とても楽しい。前にいた8歳の男の子も楽しそうに歌ってたし。「僕知ってる曲と知らない曲の差はげしいな。俺らもそうやけど。知らん曲でも楽しそうにしてくれるとおっちゃんら喜ぶで」といわれてた。

曲は順番ぐちゃぐちゃですけどこんな感じでやってくれてた。
(やってないのもあるかもしれない)

極東戦線異状なし!
荒地にて
ピープル・ゲット・レディ
殺人狂ルーレット
世紀のセレナーデ
永遠の語らい
サヴァイヴァーズ・バンケット
うたは自由をめざす!
イーチ・リトル・シング     ?
エエジャナイカ 
ブルー・マンデー・パレード   ?
ホライズン・マーチ
騒乱節
緑の沖縄
辺野古節
松葉杖の男
他知らないのが数曲

 風邪でのどの調子が悪いそうで高音が出しにくそうでしたけど

 終電があったので途中で帰ったけど、その後「神頼みより安上がり」、「満月の夕」に「海行かば山行かば」もやったのでほぼベストの選曲。
 8時スタートって遅いよ。殺人狂ルーレットが終わって帰ったけど、終わる雰囲気がまったくなかったし。逆にあの時間でアンコールになっててあの盛り上がりでいてたら帰りそびれて終電乗り過ごしていたけどね。
 
 前の方にいたので踊る阿呆に見る阿呆という感じで。両手挙げてええじゃないかとかどっこいしょとかイヤササ!にヨイサーヨイサーに、色んな掛け声が混ざって、踊りもええじゃないかにカチャーシーにモッシュに何でもいいから楽しけりゃええやんという感じがほんま楽しかった。

 去年のモノノケサミットでのあまり踊れなかったことへの欲求不満も解消ですわ。
 そういやよく考えたら、ライブハウスって感じのライブ久しぶりやったわ。


0 件のコメント:

コメントを投稿